


サザンカ 華子姫 ハナコヒメ
¥1,540 税込
SOLD OUT
77【ポイント】獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
別途送料がかかります。送料を確認する
【植物名】
サザンカ 華子姫 (ハナコヒメ)
【学名】
Camellia sasanqua 'Hanako hime'
【商品サイズ】
10.5cm pot
高さ20cm~
こんなに可愛いサザンカの花があるんだ・・・
と、一目惚れして購入した小さい苗木を親木にして
繁殖を始めました。
ハナコヒメ は、愛知県稲沢で作出された品種です。
サザンカは、もともと暖かい地域に自生する日本固有種。
野生のサザンカは一重咲きの白花です。
私たちが慣れ親しんでいるサザンカの花色や耐寒性は、
ヤブツバキとの交雑からその影響を受けているのではないか
と言われています。
ハナコヒメも耐寒性は強いのですが、
当圃場では冬の葉色から寒さに耐えている感じが
見て取れます。
そして、当圃場が寒いからか、多花が影響しているからなのか
生長はとてもゆっくりです。
大きくなるまでは、手入れに手間がかかりません。
サザンカ、ツバキは、
チャドクガがつくからと嫌われる傾向にありますが、
虫を発見してから薬散するだけでなく、
内側の混んでいる枝や下枝を剪定をして、
風通しを良くすることも効果があります。
やって来るのは残念な虫だけではありません。
花時期にはミツバチがやってきます。
サザンカは冬の貴重な蜜源、花粉源です。
明るい色がなくなる季節に
ハナコヒメの美しさはひときわ輝いて見えるのです。
蕾が開きかけた頃も美しいので
一輪挿しに活けてみるのもおすすめです。
【分類】
常緑低木
【高さ】
約1.5m~
【幅】
約60cm~
【開花期】
11月~12月
【植栽位置】
日なた、半日陰、明るい日陰
【土の質】
水はけ良く、保湿力のある土。
【水やり】
鉢植え : 表土が乾いたら
露地植え : 夏日照りが続くようなら根元にしっかり水やり
【手入れのポイント】
寒さが厳しい地域では防寒対策をお勧めします。
チャドクガについては、
検索すれば詳しい情報がたくさん出ています。
参考にしていただければ幸いです。
【植え方 私たちのやり方】
https://kanjirou.base.shop/blog/2023/07/29/154331
【育て方のポイント】
https://kanjirou.base.shop/blog/2023/07/29/153613
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,540 税込
SOLD OUT