2024/01/28 00:00



【苗の姿】
当方見計らいで、3年生以上のしっかりした苗をお送りします。
植物は生長し、樹形はかわります。
支柱をして整えたり、剪定したりしながら
お好みの形に仕立てていってください。

【箱を開けたら】
荷物を受け取ったらすぐに箱を開けて、植物を取り出しご確認ください。
土が乾いていたら、まず水を与えてください。

万が一、「幹」が折れていたら
お手数をおかけしますが
すぐに「植物」「箱」「伝票」の写真を撮ってメールでお送りください。
kanjirou.shop@gmail.com
苗はそっと箱にしまって当方からの連絡をお待ちください。

「小枝」が折れていたら
折れている部分を丁寧にハサミで切り取って育ててみて下さい。
苗のうちは柔らかく、運搬中に小枝が折れることがあります。
生育には全く問題ありませんのでご安心ください。

返品について
運搬上の事故による破損以外は基本的にはお受けしておりません。
生育環境や管理方法により影響を受けるため枯れ保証もしておりません。
でももし、困ったことがあったら、ご遠慮なく[お問合せ]からお声がけください。
状態がわかる写真を添付していただけると助かります。
返信に時間がかかる場合がありますが、
必ず返信いたします。

【落葉樹】
秋になれば落葉の準備を始めます。
葉は少しずつ変色し、斑点が出るものもあります。
冬は葉がなく幹や枝だけの姿です。
枯死しているわけではなく、休眠しているだけです。
春になれば芽が吹きますから
管理をして春になるのを楽しみにお待ちください。

【常緑樹】
常緑樹とはいえ、葉が入れ替わります。
私たちの皮膚と同じようです。
古い葉は落葉し、新しい葉が芽吹きます。
寒さが厳しい時や移植のために根を切った時は
落葉樹のように丸裸になるまで葉を落とすことがあります。
環境に合わせて調子が整えばまた芽吹きますから、
ゆっくり待ってやってください。
当園の寒さは厳しいので、落葉した状態でお届けすることもございます。

【宿根草・多年草】
冬は地上部が枯れてしまいます。
パッと見には何も植わってないかのようですが、
土の下で根がしっかり生きています。
暖かくなれば芽が顔を出し始めますので
楽しみにお待ちください。

【葉に虫食いが!!】
必要以上の農薬などの薬剤は使用しないで育てています。
虫食いの葉があっても、
植物というものはそういうものなのです。
たとえ購入したときは虫食いがないとしても
育てていれば虫食いの葉ができますから
どうかご心配なさらず。
それも趣きとしていただけたら
植物との生活が楽しいものになる思います。